2016年03月21日
第199軽歩兵旅団の編成③
こんにちは、三日連続投稿をしようと思っているチベスナです、
多分編成については今日で終わりになります。
で、それから書くことがないかもしれませんが悪しからず…
今回は旅団の運用で必要不可欠な支援部隊について書きたいと思います
工兵、通信etc etc…
それでは、見て参考になることはきっとないであろう駄文をどうぞ
工兵部隊
第87工兵中隊
199旅団の基地制作等を行いました、
現在も存在しているようです
Valorous Unit Award
Meritorious Unit Commendation
RVN Gallantry Cross
RVN Civil Actions Honor Medal
を受章、
通信部隊
第298通信中隊
通信部隊としての歴史は何気に古く42年12月8日に結成されています
ベトナムに派遣された部隊は71年7月10日に不活性化されました、
中隊間の通信を行
っていたようです。
RVN Gallantry Cross
を受章
第313通信中隊
こちらは調べてみたのですが、ベトナム戦争時の情報が殆どありません
ベトナム戦争後に第3信号旅団に編成されたようですが2008年4月15日に旅団は解散したようです。
ベトナムでは旅団間の通信などを基地内で行っていました
RVN Gallantry Cross
RVN Civil Actions Honor Medal
を受章
第856通信傍受特派隊
敵の通信を傍受しその発信場所を三角観測にて位置特定等を行ったようです。
だいたい50人前後の部隊で部隊長はCPT(大尉)にて指揮されたようです、
テト攻勢ではCPT James R. Holbrook 氏が指揮を行いました
Valorous Unit Award
Meritorious Unit Commendation
RVN Gallantry Cross
RVN Civil Actions Honor Medal
を受章
はい通信部隊おわり
ここからは名前は解るけどこいつら何してたの…って部隊がおおいです
その他の支援部隊
第179軍事情報特派隊
この部隊に至ってはインターネット上に情報、画像等が全くありません
多分戦闘情報等を収集し、歩兵連隊等に情報を支援していたのか、新聞等の写真を撮影していた部隊なのだと思われます
とりあえず断言できるのは、戦闘部隊でないと言うことだけですね…
Valorous Unit Award
Meritorious Unit Commendation
RVN Gallantry Cross
RVN Civil Actions Honor Medal
受章
第40情報公開特派隊
どうやらこの部隊が199軽歩兵旅団の広報を行っていたようです、
インターネット上で公開されている写真は大半がこの部隊により撮影されたようです。
Valorous Unit Award
Meritorious Unit Commendation
RVN Gallantry Cross
RVN Civil Actions Honor Medal
受章
第44軍事資料特派隊
この部隊は次の戦闘に情報を生かすために作戦等の資料を纏めていたのだと思われます、
Valorous Unit Award
Meritorious Unit Commendation
RVN Gallantry Cross
RVN Civil Actions Honor Medal
受章
第503科学科分遣隊

かわいいスヌーピーのマークですね
この部隊は枯葉剤等の薬品を散布したりXM-3(匂いで人を感知するアレのヘリ搭載バージョン)
を運用しました
UH-1とOH-6等を所有していたようです
Valorous Unit Award
Meritorious Unit Commendation
RVN Gallantry Cross
RVN Civil Actions Honor Medal
受章
ざっと書いていきましたがこんな感じです、
部隊単位で授与された勲章は制服を組む時に右胸に装着されますので参考にして頂くと幸いです
多分編成については今日で終わりになります。
で、それから書くことがないかもしれませんが悪しからず…
今回は旅団の運用で必要不可欠な支援部隊について書きたいと思います
工兵、通信etc etc…
それでは、見て参考になることはきっとないであろう駄文をどうぞ
工兵部隊
第87工兵中隊
199旅団の基地制作等を行いました、
現在も存在しているようです
Valorous Unit Award
Meritorious Unit Commendation
RVN Gallantry Cross
RVN Civil Actions Honor Medal
を受章、
通信部隊
第298通信中隊
通信部隊としての歴史は何気に古く42年12月8日に結成されています
ベトナムに派遣された部隊は71年7月10日に不活性化されました、
中隊間の通信を行
っていたようです。
RVN Gallantry Cross
を受章
第313通信中隊
こちらは調べてみたのですが、ベトナム戦争時の情報が殆どありません
ベトナム戦争後に第3信号旅団に編成されたようですが2008年4月15日に旅団は解散したようです。
ベトナムでは旅団間の通信などを基地内で行っていました
RVN Gallantry Cross
RVN Civil Actions Honor Medal
を受章
第856通信傍受特派隊
敵の通信を傍受しその発信場所を三角観測にて位置特定等を行ったようです。
だいたい50人前後の部隊で部隊長はCPT(大尉)にて指揮されたようです、
テト攻勢ではCPT James R. Holbrook 氏が指揮を行いました
Valorous Unit Award
Meritorious Unit Commendation
RVN Gallantry Cross
RVN Civil Actions Honor Medal
を受章
はい通信部隊おわり
ここからは名前は解るけどこいつら何してたの…って部隊がおおいです
その他の支援部隊
第179軍事情報特派隊
この部隊に至ってはインターネット上に情報、画像等が全くありません
多分戦闘情報等を収集し、歩兵連隊等に情報を支援していたのか、新聞等の写真を撮影していた部隊なのだと思われます
とりあえず断言できるのは、戦闘部隊でないと言うことだけですね…
Valorous Unit Award
Meritorious Unit Commendation
RVN Gallantry Cross
RVN Civil Actions Honor Medal
受章
第40情報公開特派隊
どうやらこの部隊が199軽歩兵旅団の広報を行っていたようです、
インターネット上で公開されている写真は大半がこの部隊により撮影されたようです。
Valorous Unit Award
Meritorious Unit Commendation
RVN Gallantry Cross
RVN Civil Actions Honor Medal
受章
第44軍事資料特派隊
この部隊は次の戦闘に情報を生かすために作戦等の資料を纏めていたのだと思われます、
Valorous Unit Award
Meritorious Unit Commendation
RVN Gallantry Cross
RVN Civil Actions Honor Medal
受章
第503科学科分遣隊

かわいいスヌーピーのマークですね
この部隊は枯葉剤等の薬品を散布したりXM-3(匂いで人を感知するアレのヘリ搭載バージョン)
を運用しました
UH-1とOH-6等を所有していたようです
Valorous Unit Award
Meritorious Unit Commendation
RVN Gallantry Cross
RVN Civil Actions Honor Medal
受章
ざっと書いていきましたがこんな感じです、
部隊単位で授与された勲章は制服を組む時に右胸に装着されますので参考にして頂くと幸いです
Posted by チベットの狐 at 18:47│Comments(0)
│ベトナム戦争